体型・姿勢・痛みに悩む人を救う。
美姿勢で誰からも憧れられる身体に変身させる✨
自分に自信を持ち、いのちを輝かせるお手伝いをする
名古屋金山スタイルUP専門(シェイプアップ、姿勢改善、痛み・動き改善)パーソナルトレーニング
『sun-archパーソナルスタジオ』代表棚橋哲也です。
以前の投稿で脚が太くなる要因の一つに、
膝が伸び過ぎている『反張膝』がある事をお伝えしました。
男性よりも女性に多く、膝が逆に反るような状態を反張膝と呼びます。

反張膝の弊害
関節に痛みが出る
ももが太くなる
ふくらはぎが太くなる
膝の上に脂肪がたまる
反り腰になる
といった下半身を中心に悩みの原因になります。

反張膝を改善する方法
足指の運動
下腿、もも前のストレッチ
膝裏の筋肉の調整
膝周辺のトレーニング
股関節のエクササイズ
などが必要です。
今回は下腿のふくらはぎの筋肉に対する改善方法をお伝えします。

反張膝の原因になる筋肉
足指の筋肉以外に反張膝の原因の一つになるのが…
ヒラメ筋、腓腹筋(ふくらはぎ)
このふくらはぎの筋肉が硬く、弱くなると、
すねの脛骨を後方に引っ張り、反張膝になります。

反張膝改善エクササイズ
ふくらはぎのストレッチ
1.四つん這いになり、片足を後ろに引く
2.引いた足のアキレス腱の辺りに反対側の足を置く
3.かかとを床につけるようにお尻を上げる
4.ふくらはぎを伸ばす
左右30秒×2セット
膝裏を緩める
1.長座で座り、膝裏を手で支える
2.膝を曲げる意識で胸に引き寄せる
3.足を上げずに地面をするように左右交互に行う
20回×1セット
カーフレイズ
1.足幅は腰幅で椅子や壁に手をついて立つ
2.膝は少し曲げる
3.母指球で床を押すようにつま先立ちを行う
4.かかとがつく手間まで戻し、再びつま先立ちをする
10〜20回×1セット
今回足のトラブルの原因となる反張膝をふくらはぎから改善する方法をお伝えしました。
無理のない範囲でやっていきましょう!
その他の改善方法はこちら↓
最後までご覧いただきありがとうございます。

体験トレーニング随時募集しております‼️
↓画像を押すと、体験レッスンのご案内に移動します。
