名古屋・金山でパーソナルトレーニング/女性・ダイエット/猫背・腰痛・姿勢なら「sun-arch」へ

  1. HOME >
  2. スタイル >
  3. 健康知識 >

足首硬いと脚が太くなる!脚を細くしたいなら足首へのアプローチが必要

体型・姿勢・痛みに悩む人を救う。

美姿勢で誰からも憧れられる身体に変身させる

自分に自信を持ち、いのちを輝かせるお手伝いをする

名古屋金山スタイルUP専門(シェイプアップ、姿勢改善、痛み・動き改善)パーソナルトレーニング

『sun-archパーソナルスタジオ』代表棚橋哲也です。


女性の引き締めたい部位の上位が、

「太もも」「お尻」「ふくらはぎ」を含む下半身です。

下半身の悩み

マイナビニュースより

下半身を引き締める為に、エステ等の施術による痩身、トレーニングであったり、着圧のウェアやむくみ解消の為の様々なグッズを使って、脚やせを目指している方が多いです。

意外と知られていないのが、足首が硬いと脚が太くなりやすくなる問題です。

足首硬い

今回は何故足首が硬いと脚が太くなるのかと足首の硬さのセルフチェック方法をお伝えします!

足首が硬いと脚が太くなる理由

足首には、「背屈」「底屈」「内反」「外反」「内転」「外転」といった6種類の動きがあり、これらが複合的に動くことで重心をコントロールしています。

足首の動き

足首が硬い弊害として、代表的なのが…

深くしゃがめない

深くしゃがむ為には足首の柔軟性と股関節の動きが必要です。

足首が硬いと、股関節の動きがスムーズにいかずに深くしゃがみ込めなくなります。

深くしゃがめなくなると、お尻をうまく使えずに膝の曲げ伸ばし中心の動きになり、ももの前が発達して脚が太くなる可能性があります。

しゃがめない

足首・ふくらはぎが太くなる

足首が硬いと、ふくらはぎの動きも低下してしまいます。

ふくらはぎの筋肉は、動かすことで、足に滞っている血液を心臓の方へ押し戻すことがで下半身に流れてきた血流を上に押し上げるポンプの作用があるので「第二の心臓」とも言われています。

このふくらはぎの動きが低下する事で、老廃物や水分が溜まり、むくみが起こりやすかったり、足を擦って歩くようになる結果、足首やふくらはぎが太くなります。

むくみ

大転子が出っ張る

大転子とは、太ももの横に存在する骨(大腿骨)が飛び出ている部分です。

大転子は、股関節が内旋(内捻り)状態にある時に外側に出っ張ってきます。

大転子

この大転子の出っ張りが、足首の硬さによって引き起こされる事があります。

まず、身体にはある関節の動きが他の関節の動きに影響を及ぼす運動連鎖という働きがあります。

足首の動きと大転子の出っ張りを運動連鎖で考えると

足首の動きが悪い

②膝の曲げ伸ばしの動きが中心

膝を内に捻って曲げようとする

股関節の内旋が強くなる

大転子が外に出っ張る

ももの外が発達して脚が太くなる

といったケースが起こります。

大転子出っ張り

扁平足になる

足首が硬いと本来ある足裏のアーチが低下し、扁平足の原因になります。

扁平足とは、土踏まずのくぼみの形が崩れ、足裏全体が平たくなった状態です。

扁平足

足首が硬くなる原因

普段の姿勢や歩き方にクセがあり、体重がうまく乗っておらず

足首が硬くなる原因は、

足の歪み

骨盤の歪み

運動不足

生活習慣

靴や履き物の影響

が組み合わさり、足首をうまく使えていない事です。

その影響で足の関節の歪みや足首周辺の筋肉が硬くなり、足首の動きが悪くなります。

足首の動き

足首の硬さセルフチェック

1.足を前後に広げた片膝立ちになる

2.つま先の前にティッシュ箱を横向き置く

3.手をももの前に添えて、かかとをつけたまま膝を前に押し出す

つま先と膝は一直線でお尻が横にスライドしないよう注意

4.膝が置いたティッシュの端の延長線上より前にこれば正常

※かかとが浮く、ティッシュの端よりも膝が前に出ない場合は、足首が硬い

足首の硬さチェック

あなたの足首の硬さは如何でしたか?

次回は、実践編として足首の柔軟性を上げる方法をお伝えします。

その他の投稿

最後までご覧いただきありがとうございます

棚橋哲也

体験トレーニング随時募集しております‼️

↓画像を押すと、体験レッスンのご案内に移動します。

体験レッスン